ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月01日

深江浜には運転の練習に行ったんですよ 深江浜

昨日は疲れて寝てしまった妻が今日はどうする?
と聞いてきてくれたのでありがたく車の練習&釣りに行くことにしました!
今日はキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナー・クッカーセットもあるのであったかいコーヒー入れてあげるから待ってる時間も温かいはず!

午前中は買い物とかあったのでそれを済ませて3時ぐらいに家を出発!
深江浜到着は4時半ぐらいでした。(途中でマックスでシラサエビを購入しましたが)

まずは運転の練習。前回のおさらいから~。
要するに4速まで加速して、減速、左右確認右折の繰り返し。
だんだんギアの切り替えも上手になってきた感じ!
妻にも
 『前回よりずっと良いよ!』
とほめてもらえました^^よかたよかた。
お次は最大の難関の坂道発進。
私、教習所の仮免で坂道発進で落されてます(笑)
近くにあった坂道でコツを聞いて坂道発進・・・
おおお!落ちなかった(笑)
何度かやっても落ちない!!あ、すごい半クラが上手になってるんだ!!
サイドブレーキを使わない坂道発進もなんと1回目で成功!!
2回目、3回目は失敗したけどコツもつかめて落ちなくなりました~。
いやー、坂道発進できると気持ちいいなぁ~(できて当たり前!免許持ってるんだし!)
その後、切り替えしも教えてもらって約1時間ちょっとの練習を終了しました。

次回の練習もがんばろ~というわけで今日はおしまい!

え?釣りは?
・・・・

ぼうず
しくしく。

深江浜へ渡る橋の側というか近くで釣り糸をたらしてみましたが・・・。
エサも食べてもらえませんでした。しくしく。

どこかのWEBで
 『1時間1000円分のエビを撒くんだ!』
見たいな事を書いていたので、気前良く1000円分買ってみましたが・・・無理です撒ききれません。
せっせと撒いたのですが・・・釣れないし撒ききれないし。
最後に手を滑らしてエビクーラーのネット海に落としちゃうし・・・また海を汚してしまった(;;)
駄目だこりゃ><

時間が悪いのか、腕ももちろん悪いのか、場所は悪くないと思うので・・・。。。
次回の運転の練習はとりあえず大潮の日にします(笑)
妻が釣り中の写真をこっそり撮ってました。
深江浜には運転の練習に行ったんですよ 深江浜
こっそり撮ったので電気浮きしか確認できず(笑)
ちなみに、RX-7はトランクがものすごーく小さいため無理やりクーラー載せてます。
深江浜には運転の練習に行ったんですよ 深江浜
後部座席のシートを倒してその上にドンと!
まぁ世の中何とかなるものです。

さてさて、こんなぼうずの釣りでも良かった事が一つ。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナー・クッカーセットでお湯を沸かしてコーヒーを妻に入れてあげたところ
 『コーヒーがあったからあったかく待てたよ~』
との事、えがったえがった。
日が沈んで急に風が強くなってきたのですが、何とか頑張ってお湯を沸かしてくれました。
これからもうまく使って行きたいです^^

というわけで、ぼうずから脱却できないmojaでした。

・ブログランキング参加してます。応援お願いします。
にほんブログ村 波止釣り
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
家族で海釣りに出かけよう




タグ :ぼうず

同じカテゴリー(釣り紀行)の記事画像
2019/5/26 武庫川一文字 【ショアジギング】
2019/5/18 武庫川一文字 【ショアジギング】
2019/5/12 武庫川一文字 【ショアジギング】
2019/5/5 静岡 江尻埠頭 【サビキ釣り】【投げ釣り】
2019/5/3 静岡 江尻埠頭 夜 【投げ釣り】
2019/5/3 静岡 江尻埠頭 【サビキ釣り】【投げ釣り】
同じカテゴリー(釣り紀行)の記事
 2019/5/26 武庫川一文字 【ショアジギング】 (2019-05-31 08:31)
 2019/5/18 武庫川一文字 【ショアジギング】 (2019-05-21 11:48)
 2019/5/12 武庫川一文字 【ショアジギング】 (2019-05-12 10:11)
 2019/5/5 静岡 江尻埠頭 【サビキ釣り】【投げ釣り】 (2019-05-06 10:16)
 2019/5/3 静岡 江尻埠頭 夜 【投げ釣り】 (2019-05-04 08:45)
 2019/5/3 静岡 江尻埠頭 【サビキ釣り】【投げ釣り】 (2019-05-03 15:35)

この記事へのコメント
僕も昨日はハネが釣れず、なぜかアイナメが釣れました。(^^;)
エビの撒き方ですが、まず釣る前にあちこちへ少量ずつ撒いて魚の活性を上げ、、
その後はひと流しかふた流しごとに、10匹ずつくらいを撒くのがいいみたいです。
深い所では底撒きも。
と、さも自分の経験のように書いてますが、
僕が入ってるクラブの会長(エビ撒き名人)の受け売りです。(^^;)
Posted by たけ at 2009年03月02日 19:43
ま・・・今回は釣りの話題は無しと言うことで・・・笑

RX-7で運転の練習ですと・・・スゲェ~!!
お子ちゃま用のリヤシートは一応ありますが、釣り道具はきついでしょ。  笑
ご周知とは思いますが根強い人気車種ですから、大事にしてやって下さいね。
Posted by かっちん at 2009年03月02日 20:57
たけさん、こんばんは!

アイナメうらやましいですよ〜。
ぼうず続きでへこたれそうです(笑)
エビは周りにも撒いてから釣りはじめたほうがいいんですね。勉強になります。やはり底まきかごも揃えたほうがいいかもしれません。

次回がんばります!
Posted by moja at 2009年03月03日 19:20
かっちんさん、こんばんは!
一応唯一のマイカーですので、この車を運転しない事にどーにもこーにも何です。
この車をくるくる操る妻に脱帽です。。

いろいろ試行錯誤して何とか釣具も乗りました。ただ、トランクには釣竿入りませんでしたけどね^^;

妻がとても大事にしているので・・・エンジン回しすぎると怒られます^^;早く運転上手にならないと。。。
Posted by moja at 2009年03月03日 22:46
RX-7での練習とは、豪勢な感じ、私から見ると和製?カーですよ、え~と最近は余りやらないのですけど時期が来るとカラス貝(イガイかな)をスコップでバケツひとつ獲って大きいの付けエサにして残りを撒きえさでチヌ、ウマズラハギなど釣ってましたよ、今これやったら環境破壊と怒られそうだね
Posted by 庄内五目釣り師 at 2009年03月05日 14:39
こんにちわ〜

半年くらい前に「垂水漁港」「メバル」で検索してmojaさんのブログにHitして以来楽しく拝見させていただいてます。

勝手ながらお気に入りに登録させてもらいました〜

これからもよろしくです(^^;)
Posted by mucho at 2009年03月05日 17:08
庄内五目釣り師さん、こんばんは!
豪勢ですかね?ただ、燃費は悪そうです><

イガイを採ってる人もたまに居ますよね、チヌを釣るのですかそれをえさにチヌを釣るのですねはじめて知りました。
まだ、知らない事いっぱいです。
Posted by moja at 2009年03月07日 23:29
muchoさん、こんばんは!
いつも見てくださっているそうでありがとうございます。
更新ペースはなかなか上がりませんがよろしくお願いいたします。

お気に入り登録等々ご自由にどんどんしちゃってくださいませ!
Posted by moja at 2009年03月07日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深江浜には運転の練習に行ったんですよ 深江浜
    コメント(8)