2009年07月21日
そのままキス釣りじゃ~ 須磨海岸
2009/07/19
第二ラウンドです!
いつものキス釣りの突堤は海釣り公園からみえてます。
人が入っていない!ラッキ~~。
氷が多めでハネの入ったクーラーかついでポイントまで。
天秤つけて、仕掛けつければもう完成♪
さーて投げるか~と思ったら・・・あれ?フィンガープロテクターが無い?
リュックの中を全部ひっくり返しても無い?
海釣り公園に忘れてきたか~~><
貴重品だけ持ってダッシュで海釣り公園へ!
入り口で事情を説明して、中に入れてもらって先端までダッシュ。
ちゅうか、先端遠い><
自分の釣りしていた場所付近まで行くと、ぽろっと落ちてました。
良かった~。なんか海釣り公園と名の付く場所に行くとなんかしらトラブルなぁ。
荷物そのままなのでまたもやダッシュで突堤まで。
ぜーはーぜーはー。ちょっと休憩。
途中で買ったお茶500mlを一気飲みしてさーキス釣りだ!!
10号の天秤なのでそんなに飛ばないけど、37.5gのジグを飛ばしていると思えば。
投げ竿でもそんなに飛ばせないし・・・。
というわけで、30m~40m近辺のチョイ投げ。
ゆっくりゆっくりリールを巻くと。
ものすごいキスの当たり!おお!来た来た!
と思ったら上がってきたのはビンギス3匹。
ありゃー?すごい当たりあったのになぁ。
と思ってもう一回。
またもや、ものすごいキスの当たり・・・でもビンギス。
ここで気がつきました。PEラインのせいか!!
恐るべしPEライン、高感度とは聞いていましたがここまでとは。
いつもはわからない海底の状況もなんとなくわかります。すげーぜPEライン。
ほとんど入れ食い状態。ピンギスだけど・・・。
しばらくするとあたりはあれども針に掛からなくなりました。
うーんとなやんで、エサの垂らしを短めにして、しっかり針につけて投げると・・・。
お~、釣れました♪大事だな、エサ付け。
確かに、キス釣りで石粉使うようになってから釣果が上がってる気が・・・ちゃんとエサ付けてきてるからかな?
ここでまたもや驚愕の事実・・・。
いつもナイロンラインであたりも良くわからないまま釣ってたので、
釣れないのはキスがいないからだと場所移動していた可能性が・・・。
自分のエサ付けが適当だから針に掛かってなかっただけかも。
ありゃまぁ~~。
投げリールもPEにしますかねぇ・・・。
最後の方はあたりもなくなって来ましたが、エサがなくなるまで4時間ぐらい釣りました~。
須磨駅までの帰り道、海の家のおっちゃんに
『釣れましたか?』
と聞かれたので
『キスがまぁまぁ釣れましたよ~』
とお答え。
『キス釣れますの?』
との事。海水浴場の横でキスはたくさん釣れてますよ~。
ちなみに、天気予報が悪かったから海水浴場は思ったほど混んでませんでした。
しかし、今日はクーラー重かった・・・氷で(笑)

最後に、今日釣りをしているときに手に電気が何度も走りました。
雨もたまに降っていたのでもしかしたら雷?
とか思っていたのですが・・・多分、PEラインがガイドを通るときに発生する静電気だと思います。
私、帯電体質でもあるのでものすごい電撃が手に走りました。
怖い怖い。
とりあえず、シュっとするのと、ガイドにもフッ素コートをしっかりする事にします。
いろいろ新発見な日。
・ブログランキング参加してます。応援お願いします。
にほんブログ村 波止釣り

家族で海釣りに出かけよう
第二ラウンドです!
いつものキス釣りの突堤は海釣り公園からみえてます。
人が入っていない!ラッキ~~。
氷が多めでハネの入ったクーラーかついでポイントまで。
天秤つけて、仕掛けつければもう完成♪
さーて投げるか~と思ったら・・・あれ?フィンガープロテクターが無い?
リュックの中を全部ひっくり返しても無い?
海釣り公園に忘れてきたか~~><
貴重品だけ持ってダッシュで海釣り公園へ!
入り口で事情を説明して、中に入れてもらって先端までダッシュ。
ちゅうか、先端遠い><
自分の釣りしていた場所付近まで行くと、ぽろっと落ちてました。
良かった~。なんか海釣り公園と名の付く場所に行くとなんかしらトラブルなぁ。
荷物そのままなのでまたもやダッシュで突堤まで。
ぜーはーぜーはー。ちょっと休憩。
途中で買ったお茶500mlを一気飲みしてさーキス釣りだ!!
10号の天秤なのでそんなに飛ばないけど、37.5gのジグを飛ばしていると思えば。
投げ竿でもそんなに飛ばせないし・・・。
というわけで、30m~40m近辺のチョイ投げ。
ゆっくりゆっくりリールを巻くと。
ものすごいキスの当たり!おお!来た来た!
と思ったら上がってきたのはビンギス3匹。
ありゃー?すごい当たりあったのになぁ。
と思ってもう一回。
またもや、ものすごいキスの当たり・・・でもビンギス。
ここで気がつきました。PEラインのせいか!!
恐るべしPEライン、高感度とは聞いていましたがここまでとは。
いつもはわからない海底の状況もなんとなくわかります。すげーぜPEライン。
ほとんど入れ食い状態。ピンギスだけど・・・。
しばらくするとあたりはあれども針に掛からなくなりました。
うーんとなやんで、エサの垂らしを短めにして、しっかり針につけて投げると・・・。
お~、釣れました♪大事だな、エサ付け。
確かに、キス釣りで石粉使うようになってから釣果が上がってる気が・・・ちゃんとエサ付けてきてるからかな?
ここでまたもや驚愕の事実・・・。
いつもナイロンラインであたりも良くわからないまま釣ってたので、
釣れないのはキスがいないからだと場所移動していた可能性が・・・。
自分のエサ付けが適当だから針に掛かってなかっただけかも。
ありゃまぁ~~。
投げリールもPEにしますかねぇ・・・。
最後の方はあたりもなくなって来ましたが、エサがなくなるまで4時間ぐらい釣りました~。
須磨駅までの帰り道、海の家のおっちゃんに
『釣れましたか?』
と聞かれたので
『キスがまぁまぁ釣れましたよ~』
とお答え。
『キス釣れますの?』
との事。海水浴場の横でキスはたくさん釣れてますよ~。
ちなみに、天気予報が悪かったから海水浴場は思ったほど混んでませんでした。
しかし、今日はクーラー重かった・・・氷で(笑)
最後に、今日釣りをしているときに手に電気が何度も走りました。
雨もたまに降っていたのでもしかしたら雷?
とか思っていたのですが・・・多分、PEラインがガイドを通るときに発生する静電気だと思います。
私、帯電体質でもあるのでものすごい電撃が手に走りました。
怖い怖い。
とりあえず、シュっとするのと、ガイドにもフッ素コートをしっかりする事にします。
いろいろ新発見な日。
・ブログランキング参加してます。応援お願いします。
にほんブログ村 波止釣り

家族で海釣りに出かけよう
タグ :キス