三保のショアジギング 三保 飛行場裏

moja

2012年08月14日 11:00

三保の松原で有名な三保はショアジギングで有名らしい・・・ということで行ってみる事に!

車で20分!近い!なんて近い!

自転車で楽勝でいける!

というわけで、朝4時ぐらいに到着。
駐車場は満車w

真っ暗な砂浜をテクテク歩くと・・・人がいっぱい。
砂浜に5メートル間隔で人がw
なんじゃこりゃw

隙間を見つけて・・・入れてもらいました!
よし、やるぜ!



暗いからみんな太刀魚ねらいの用です。
でも、みんなロッドアクションしてない。
浮きが浮いているわけでもない??
よく見ると・・・弓角でした。あーそういえば三保は弓角がメジャーってどっかで読んだ。
投げ竿に弓角付けて投げているみたいです。
今日はジギングタックルしかないので諦めた。

メタルジグ付けて投げる!
しゃくる。
投げる
しゃくる。
釣れないなー。
周りも釣れないなぁ。

少し明るくなって来ました!
富士山が!見える!
朝日も昇る!
おおおお!贅沢な釣り場です。



富士山をアップにして見ます。


/^o^\フッジッサーン!

釣れないけどね・・・。

7時ぐらいにナブラが立ちましたが!届かず。だから、弓角なのね。
でも、弓角の人も釣れなかったけど。
結局、8時ぐらいまで頑張りましが、だーれも釣れず。
今日はだめな日だったのかしら><

人も減ってきたのでもーやーめよーと思ったらちょっと離れたところで釣れたw
むむ!
この後も結局釣れませんでした(;;)

8時半で納竿と致しました。

次にくるときは投げ竿も持って来よう。
潮の周りがわるかったとはいえ、周りも釣れないのは残念でしたねー。

もう一回ぐらい、いけるかな。

悔しいから、大阪に帰ったら武庫川一文字で太刀魚釣る!

にほんブログ村 波止釣り

家族で海釣りに出かけよう
釣具専門店エサイチエイトの公式通販サイト







あなたにおススメの記事
関連記事